2015年4月– date –
-
税理士さんと契約してきた。
先日は紹介して頂いた税理士さんとの面接だった。 紹介元はここ。 ワンストップ対応可能な税理士をご希望なら、税理士紹介ネットワークへ 対応が早かったので、こちらが相談してから、電話のヒアリング等を経て1週間くらいで面談まで進んでいった。 税理士... -
超望遠レンズの革命? AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR
300mm等の超望遠レンズといえば「でかい!」「重い!」というのが当たり前でした。 光学的に今まではそれがしかたないことだったのです。 いやいや、そのでかい、重いがステータスでしょ? といった感じで自らのプロフィール写真に、バズーカのようなレン... -
バッファって何? D7200のバッファ増量
前回のD7200記事で「D7100からの変更点として正直あまりパッとしたものはない。ただし実用性という部分を考えると、バッファの追加など使いやすさなどがパワーアップしている」と記載した。 今回はそのバッファについてだ。 そもそもバッファって何? 「バ... -
ニコンCOOLPIX P900のお化け性能
ニコンCOOLPIX P900の関心が高いようだ。 このブログに対してもP900に関して調べようという方が結構訪問してくださっている。 ニコンCOOLPIX P900 は光学83倍というとんでもないズーム機能を有したコンパクトデジカメである。 光学83倍というのは一眼レフ... -
Lightroomを使うとRAWとJPEGで色が違う?!
現像ソフトとしてLightroomを使用している方も多いだろう。 そんな中、kakaku.comの投稿か何かで下記のような文章を見た。 「RAWよりJPEGのほうが高画質で綺麗」 そこそこ知識のある方なら、 「RAWはCCDからの生データを保存しているからJPEGのほうが高画... -
ガジェット|毛玉とるとる
嫁が面白そうなものを購入してきた。 「毛玉とるとる」という衣類の毛玉をとるマシーンである。 毛玉取りといえば今まではT字カミソリを使用していたが、たまーに穴が空いたり、一着取り終わるのにすごく時間がかかったり結構不便だった。 そこで新兵器と... -
新製品 Nikon 1 J5 発表
ニコンのミラーレス一眼レフ「Nikon 1 J5」が発表された。 ニコン製品サイト 2081万画素 動画4K対応 等、高画質化への進化は順当な所。 ミラーレスもぐんぐん高画質化に進みつつある。 さらに、 裏面照射型CMOSセンサー 新開発画像エンジンのEXPEED 5A も...
12