本日は夙川でクリニック撮影
今日は夙川にて新規オープンするクリニックのクリニックの撮影でした。
先生も衛生士さんもスタッフさんも若い方だったのですが、
最近の方は「カメラ慣れ」してますねー。
平成生まれの先生だったのですが、笑顔が素敵!
「にっこり笑顔で!」
って言ったら
「はい!」
って笑顔が作れる。
男性でこういう方はホント中々いないです。
女性スタッフさんも、こちらが軽く指示すれば、意図通りのポーズをしてくれる。
プロモデルさんか!?
ってくらい、撮影がスムーズでした。
本気でフリーランスをやるなら「マッチングサイト」は登録するな。

「マッチングサイト」実は作ろうとしていた時期がありました。
「マッチングサイト」
増えてますねぇ。
僕がカメラマンを始めたときは、いわゆる「マッチングサイト」というのはありませんでした。
で、実は
「マッチングサイト」
自分でつくろうと思った時期があったんです。
っていうか、プロジェクトとして進めていました。
プロジェクト名「カメネット」(笑)
カメラマンのマッチングサイトとして、サービスを立ち上げようとしてたんですね。
でも、開発途中で断念しました。
理由は……
PIXTAが参入してきたから
おー、当時のニュースがまだウェブ上に残ってました。
PIXTA、依頼者がカメラマンを選べる「出張撮影マッチングサービス」開始
https://news.mynavi.jp/article/20160212-a193/
このような大手が参入してきた以上、僕らに勝ち目は一ミリもありません。
反省点としては「スピード感」が遅かった。
ってところですね、小さい企業としては「スピード」は最大の武器になります。
本業にしたいなら「マッチングサイト」は登録するな!

別に、プロジェクトを開始できなかったから、「悔しいから」で言ってるわけではありません(笑)
マッチングサイトに登録して、仕事を受けるメリットとすれば
- 新規の仕事を受けやすい
という点ですね。
自分で営業しなくても、ある程度サイトが営業をしてくれます。
これにより新規案件は取りやすいですね。
ただ、この「メリット」実は……
強力なデメリットでもあるのです!
というのも、本気でフリーランスになりたい場合、いちばん重要なスキルは
新規案件を獲得する能力
です。
写真の上手さやスキルではありません!
仮にマッチングサイトで食べていくのに困らないくらいの収入ができたとしましょう。
しかし、あなたに「新規案件を獲得する能力」というのは1mmも備わっていないのです。
これって結構怖くないですか?
「なんとか仕事安定してきたなー」
っと思っていても、実は1mmも大切な能力を養えてなかったら。
自分はどうやって集客するのか?
フリーランスがはじめに考えることは
「自分はどうやって集客するのか?」
ということです。
集客の方法は無限にあります。
- ホームページ
- SNS
- 電話、メール、飛び込み営業
- 知り合いからの紹介
- チラシ戦略
- etc……
自分にあった集客方法をしっかり考えましょう。
ポイントは「自分にあった」です。
「〇〇さんがうまく行ってるから、この方法でー」
とかではあまりうまく行きません。
〇〇さんはしゃべるのが得意なのかもしれないですし、ホームページ関連に明るいのかもしれません。
仕事がないときに考えるから真剣になる
仕事がないときって必死ですよね?
わかります。
僕も仕事がないときは必死に新規案件の獲得を考えました。
僕の出した結論は「ホームページ戦略」です。
「大阪 カメラマン」で検索上位が取れるように頑張りました。
おかげで一時期、検索的にもかなり優位に成り、問い合わせが激増しました。
正しい努力を必死にやると結果はついてきます。
まとめ

僕はケツに火がつかないと行動しないタイプなので、サクッとサラリーマンをやめましたが、今の時代
「サラリーマンをやりつつフリーランスの準備をする」
という選択肢はめちゃいいと思います。
そんな時
「とりあえずマッチングサイトに登録するかー」
は
絶対NG
です。
サラリーマンの収入というバックアップがある状態なら、まず
新規案件の獲得方法
を考えましょう!
さて、明日はリッツ・カールトンにて起業家さんの撮影!
楽しみだー